マイクロ波~ミリ波~テラヘルツ波に至る新時代の電波技術と計測応用

Asia/Tokyo
402会議室 (研究 I 期棟)

402会議室

研究 I 期棟

山口 聡一郎 (関西大学), 徳沢 季彦 (NIFS)
Description

開催要旨

ミリ波技術は、核融合分野はもとより、通信工学や計測工学の中心技術として発展してきた。通信分野では「Beyond 5G/6G」をキーワードに、IoT技術展開に向け高速通信のための高周波化がホットトピックになっている。一方、計測分野では可視化の重要性が広く認識されており、自動車の自動運転の”目”としてますます注目されていくと予想される。核融合プラズマ計測では、高周波かつ高速計測が求められるなど、通信分野とは仕様が異なることが特徴であり、独自に機器開発を進め、計測技術を高水準に引き上げてきた。その技術を生体計測や、近接物体測定に応用する試みも進められており、知見や技術が分野横断的に適用されるようになった。一方、他分野の知見は一面的になりがちな個別技術開発に突破口を見出すきっかけになることにも改めて気付かされる。これらの点を考慮し、本研究会は、この新時代における「マイクロ波から、ミリ波、テラヘルツ波に至るまでの幅広い電波技術の応用」をキーワードに、波長や対象物の違いを問わず数理研究・機器開発・応用の実際を情報共有することで参加者間の協力関係を構築し、各々の研究を飛躍させることを目的とする。

参加登録

  • 下にある「Register」ボタンをクリックして、参加登録をお願いします。
  • 締切:12/13 (金)
     

問合せ先

研究代表者: 山口聡一朗 (関西大学)
所内世話人: 徳沢季彦

※ 旅費を希望される場合は、お早めにご連絡下さい。
※ LHDの見学を希望される場合は、12/13までにご連絡下さい。

宿泊(ヘリコンクラブ)

宿泊ご希望の方は、ご自身でヘリコンクラブ(https://www.nifs.ac.jp/helicon/index.html)での予約をお願いします。
その際、備考欄に「ミリ波研究会」と記載ください。所内世話人欄には、徳沢季彦(tokuzawa@)と入力ください。

 

事務局(徳沢)
Participants
  • Chenxu Wang
  • Hiroe Igami
  • 伸 久保
  • 信二 中神
  • 史良 金
  • 大介 桑原
  • 大輝 西村
  • 好夫 長山
  • 学 木村
  • 尚文 岩間
  • 栄一郎 河森
  • 淳 間瀬
  • 祐一郎 近木
  • 秀樹 川口
  • 贊鎬 文
  • +10
    • 1:40 PM 1:50 PM
      山口 聡一朗 10m 402会議室

      402会議室

      研究 I 期棟

      はじめに

    • 1:50 PM 2:15 PM
      間瀬 淳 25m

      非破壊検査 - 外壁検査システム

    • 2:15 PM 2:40 PM
      西村 大輝 25m

      LHDにおけるECEイメージングで観測された電子温度揺動の空間構造

    • 2:40 PM 3:05 PM
      河森 栄一郎 25m

      電子サイクロトロン輻射スペクトルからの電子速度分布関数の揺動およびエントロピーの再構成

    • 3:05 PM 3:30 PM
      平山 秀樹 25m

      テラヘルツ量子カスケードレーザーの進展と今後の展望

    • 3:30 PM 3:45 PM
      木村 学 15m

      RF製品の動向及びRFメーカーのご紹介

    • 4:00 PM 4:25 PM
      桑原 大介 25m

      245 GHzミリ波干渉計の開発

    • 4:25 PM 4:50 PM
      増井 翔 25m

      次世代電波観測装置に向けた冷却フロントエンドの開発

    • 4:50 PM 5:15 PM
      竹内 日出雄 25m

      テラヘルツ時間領域分光を用いたナローギャップ半導体中におけるコヒーレント
      フォノンおよびプラズモンの生成メカニズム

    • 5:15 PM 5:40 PM
      田畑 寛 25m

      マルチスタティックイメージングにおける高精度位相較正(仮)

    • 7:00 PM 9:00 PM
      懇親会 2h
    • 9:10 AM 9:35 AM
      長山 好夫 25m

      マイクロ波イメージング反射計のデータ解析

    • 9:35 AM 10:00 AM
      近木 祐一郎 25m

      新しい潮位測定レーダの検討と現状

    • 10:00 AM 10:25 AM
      Wang Chenxu 25m

      FDTD simulation of propagation characteristics of millimeter-wave vortex in plasma

    • 10:25 AM 10:50 AM
      藤田 宜久 25m

      大電力ミリ波を用いた光渦励起の検討

    • 10:50 AM 11:15 AM
      徳沢 季彦 25m

      核融合プラズマ実験装置(JT-60SA, CHD)でのミリ波計測計画

    • 11:15 AM 11:25 AM
      まとめ・議論 10m

      ~LHD 見学~