Mar 5 – 6, 2026
多治見市産業文化センター
Asia/Tokyo timezone

よくある質問

アカウントの作成とログイン方法は?

本Webサイト右上にある [ログイン] をクリックします。

①Googleアカウントをお持ちの方
[Sign in with Google] から、Googleアカウントの登録情報を用いてアカウントを作成します。以降も [Sign in with Google] からログインできます。

②Googleアカウントをお持ちでない方
[こちらで作成できます] からNIFS Indico用のアカウントを作成します。以降はアカウントとパスワードを入力し [Indico でログイン] からログインしてください。

※アカウント作成時には、NIFS Indico からメールが送信されますので、メールの内容に従い、登録を完了してください。
※他機関で Indico を使っている場合でも、NIFS Indico 用にアカウントを作成する必要があります。

登録番号とは?

参加者一人ひとりに割り当てられる番号です。
登録番号は、参加申込ページの概要欄に記載されております。参加費のお支払いや当日の受付等、登録番号が必要な場合にはこちらをご使用ください。

報告書の提出方法は?

発表者のみ、参加申込締切後に参加申込ページにて報告書が提出できるようになります。
参加申込ページの [修正する] からWordとPDFの両方のファイルを提出してください。

発表番号とは?

発表者一人ひとりに割り当てられる番号です。プログラム決定後に要旨一覧を公開いたします。公開された要旨一覧からご自分の名前を検索していただくと、発表タイトルの横に発表番号が記載されております。報告書提出時等、発表番号が必要な場合にはこちらをご使用ください。

領収証のダウンロード方法は?

参加申込締切後に参加申込ページに領収証(PDF)を掲載します。
参加申込ページの下部にある [ドキュメント] から領収証(PDF)をダウンロードしてください。

参加証の印刷方法は?

参加申込締切後に参加申込ページにて参加証(PDF)を発行します。
参加申込ページの  [チケットを入手] から参加証(PDF)をダウンロードし、A4縦で紙に印刷したものをご持参ください。

周辺にお食事処はありますか?

会場周辺のお食事処については、以下の外部サイトでご覧いただけます。
本町オリベストリート